渡辺 さんに一問一答!
仕事のやりがいは?
地域の安全を守ったり、犯罪の抑止に貢献できるという点が大きなやりがいです。
将来の希望は?
指導教育責任者などの資格を取得し、自分が教える・指導する立場になりたいです。
学生時代にトライアスロンで培った体力を活かせる仕事がしたい、社会人になってもトライアスロンを続けたいという思いで、就職活動をしていました。今の会社は、シフト制で自分の時間を確保できる点と、合同説明会のときに対応してくださった先輩の印象がよく、「ここなら両立できそう」と選びました。今は夜勤が中心なので、昼間にトライアスロンの練習をしたり、社内のジムで体力づくりをしたりしています。また、フルマラソンの大会には社名入りのユニフォームを着用し、会社の応援も受けて参加しました。
警備=交通誘導などのイメージが強いですが、じつは機械警備や貴重品輸送を手がけていて、いろいろな経験ができます。私は入社1年目で東京オリンピックの警備・交通誘導にも携わらせてもらい、本当にここでしかできない経験を得られました。若いうちからどんどんチャレンジできる環境が、自分をより成長させてくれると感じています。
地域の安全を守ったり、犯罪の抑止に貢献できるという点が大きなやりがいです。
指導教育責任者などの資格を取得し、自分が教える・指導する立場になりたいです。
60歳以上の従業員も多く、年上の方たちと仕事をするのが当たり前な環境です。自分たちより人生経験を積んでいる方が多いので、いろいろな刺激を受けられるのも今の会社ならではの魅力だと思います。「年上だから変に気を遣う…」ということもなく、みんなが友達・兄弟・親みたいな雰囲気。なかには「ちゃん」付けで呼ぶ方もいて、フレンドリーで家族のような温かさがあるので、居心地も良く、働きやすいなと感じています。
候補になる会社はたくさんあり、なかなか思うように就職活動が進まないこともあるかもしれません。でも、新卒として入社できる会社は一社のみです。なので思い切って飛び込んでみてください。「この会社の一員として頑張りたい」と思える会社に出会い、そこで「あなたなら大丈夫だよ」と言ってもらえる人に成長できれば最高だと思います。
警察のように地域の安全を守るやりがいある仕事です。
管制業務でお客様とのやりとりをすることがあり、感謝の声を直接いただけることが嬉しいです。