古賀さんに一問一答!
仕事のやりがいは?
豊田市、みよし市、長久手市だけでなく、愛知県内や岐阜県も含めた仕事があり、広範囲に影響力があること。日々変化があり、新しいことにふれて、どんどん学べること。
仕事の苦労、大変なことは?
お客様の求めるものが何かをすばやく理解し、的確な提案ができるように上手くコミュニケーションをとりながらヒヤリングをすること。
将来の希望は?
放送やサーバー関連の技術も学び、業界の技術分野におけるスペシャリストになりたい。
就職活動をするにあたり、自分にとって仕事をする上で何が一番大事なのかを考えた結果、行きついたのは「楽しく仕事がしたい」ということでした。そこで「働く人たちが楽しそうでイキイキしているかどうか」に着目して職場を探しました。選んだ今の会社は雰囲気がよく魅力的で、さらに最終面接で対応してくれた社長(入社後に分かったことです)がとても穏やかでよく笑う方で、きっと楽しく仕事ができると思いました。
現在は毎日、グループの仲間と助け合いながらさまざまな業務を行っています。担当する業務が増えるのは大変ではありますが、日々変化がありマンネリ化しないで取り組めます。チャレンジするのが好きなので、新しいサービスを考えたり、今までの自分にはなかった知識を身につけられるのも楽しいところです。
入社して2年目に、大規模な設備導入のメイン担当を任せてもらったことがありました。もちろん上司や先輩のフォローはありましたが、企画書の作成や会議のプレゼンなども担当し、とても大変でしたがなんとか無事に終えることができました。大変だった分、達成感が大きかったですね。また、3年目には同じグループリーダーが行っていた専門性の高い業務を自分が行うようになりました。不安もありましたが、年齢に関係なく大きな仕事も任せてもらえるのは、この職場の良いところだと思っています。
仕事は一人ではなく仲間やチームで協力することが大切です。だからこそ、いろいろな会社、そこで実際に働く人たちを見てまわることをおすすめします。自分の興味があることだけでなく、幅広く情報収集をして、できるだけ多くの会社に出かけ、顔を見て、雰囲気を感じて、自分が一番大切なことを知るきっかけにしてほしい!自分に合う職場を見つけて、楽しく仕事をしてほしいと思います。
豊田市、みよし市、長久手市だけでなく、愛知県内や岐阜県も含めた仕事があり、広範囲に影響力があること。日々変化があり、新しいことにふれて、どんどん学べること。
お客様の求めるものが何かをすばやく理解し、的確な提案ができるように上手くコミュニケーションをとりながらヒヤリングをすること。
放送やサーバー関連の技術も学び、業界の技術分野におけるスペシャリストになりたい。